日本聖公会九州教区・事務所からのお知らせ
2005年12月号


タイトルお知らせ 
11月22日〜23日に行われました第97定期教区会で次の方々が常置委員、監事、管区代議員に決まりました。

<常置委員>  聖職:堀尾憲孝司祭(長)山ア貞司司祭(書記) 柴本孝夫司祭
           信徒:秋山献之氏 東美香子氏 細川眞二氏 
<監事>     田村安吉氏 島紀夫氏 加藤治氏
<管区代議員>聖職:堀尾憲孝司祭 小林史明司祭 
           信徒:秋山献之氏 東美香子氏  

開会礼拝にて執事按手式が行われましたが、当日の信施(92,379円)は“聖職継続教育資金”のために捧げられました。
又、同日行われました教区GFSチャリティーバザーの益金30,000円は“主教活動”のため捧げられました。


タイトル:お知らせ 
▼信徒奉事者を推薦される教会は次回常置委員会(12月13日)迄に推薦書を提出して下さい。尚、聖杯分餐の申請をされる場合にはその旨を記して下さい。

▼来年度主教巡回の予定を組みますので12月25までに希望日をお知らせ下さい


タイトル教役者逝去記念聖餐式

教役者逝去記念聖餐式
12月15日(木) 10:30〜 主教座聖堂 <説教者 司祭フランシス小林史明>
▽主教C.M.ウイリアムス     ▽伝道師 ペテロ大堀善諦   ▽宣教師 F.M.フリース
▽司祭 アンデレ小笠原三郎   ▽伝道師 郡山淳   ▽伝道師 アンデレ草場官六
▽司祭 ペテロ貫主税 ▽司祭 乙部勘治 ▽宣教師 O.M.クロフォード 
▽司祭A.R.フラー  ▽司祭 H.L.ブレビイ ▽司祭 J.B.ブランドラム 
▽伝道師 目賀田栄 ▽執事 渡辺保治


タイトル管区より

2006年「総会などによって定められた主日等」について、次のとおりお知らせいたします。  

(1)聖公会生野センターのため(3月1日に近い主日)  2月26日
(2)神学校のため(復活節第4主日)             5月 7日
(3)海の主日(7月の第2主日)                 7月 9日
(4)日本聖公会青年活動のため(8月の第1主日)    8月 6日
(5)社会事業の日(10月26日に最も近い主日)     10月29日
(6)人権活動を支える主日(11月最後の主日)     11月26日
(7)大斎克己献金(大斎節)                  3月1日〜4月15日

受苦日礼拝信施(4月14日)はエルサレム教区のためお捧げ下さい。この献金は総会決議ではなく、ランベスの要請によります。

※ パキスタン北部地震救援活動については管区事務所からの情報をFAXにて各教会にお知らせしましたが、日本聖公会は地震発生直後海外緊急援助資金からNCC(日本キリスト協議会)を通してACT(Action by Churches Together)という信頼できる団体に100万円を送金しております。現在九州教区としての募金はしておりませんが、各教会、個人からの献金がございましたら教区事務所を通していただいても結構です。管区事務所にお送りします。どうぞ引き続き、犠牲者、被災者、奉仕者のためにお祈り下さい。 


タイトル:お知らせ
▼先日お送りしました年末調整関係書類は、できるだけ記入漏れのないようにご確認の上12月9日(金)教区事務所必着でお願い致します。ご協力をよろしくお願い致します。尚、本年度の年末調整より国民年金保険料を申告される場合保険料を支払ったことを証明する書類を添付する事が義務づけられました。生命保険控除等の証明書と併せてご提出下さい。

▼平成17年9月分より厚生年金保険の保険料率が改定されました。(139.34/1000から142.88/1000に変更)10月給与より適用となっております。

▼各教会備付分として2006年度教会暦・日課表をお送りしておりますが一部300円です。12月分担金と併せてご送金下さい、尚、2005年度「総会によって定められた主日」の献金でまだ未納の教会はよろしくお願い致します。

▼♪主を待ち望むアドヴェント 最初のろうそくともそう♪
主のご降誕を待つこの時、互いに助け合い、主の降誕日には心を開いて歌えるよう備えたいと思います。教区事務所の仕事納めは12月26日(月)です。新年は1月6日(金)が仕事始めです。



旧【教区事務所からのお知らせ】
2004年(11月号)

2004年(10月号)

2004年
(9月号)

2004年(8月号)

2004年(7月号)

2004年(6月号)

2004年(5月号)

2004年(4月号)

2004年(2月号)

2004年(1月号)
2005年(4月号)

2005年(5月号)

2005年(6月号)

2005年(7月号)

2005年(8月号)

2005年(9月号)

2005年(10月号)

2005年(11月号)

【ホームへ戻る】